▶ 所属、保有資格を教えてください
ショートステイサービス リーダー
資格:介護福祉士
▶ 介護の仕事についたきっかけはなんですか?
中学の頃、親の会社の倒産により家族がバラバラになってしまいそうな大変な時期がありました。その時に近所に住んでいた方が私たち家族を助けて下さり、将来は人の為に働くことのできる仕事がしたいと思うようになりました。また、祖母の介護で母親がとても苦労したという話を聞いたことで介護に興味を持ち、福祉の大学へ進学しました。大学の介護実習の時に、同じ動作や行動でも、声のかけ方ひとつで意味が変わってしまうということを学び、介護の正解の奥深さに感銘を受けて介護の仕事につきました。
▶ 現在どのような仕事をしていますか?
ショートステイにてご利用者様の入退所の対応や、食事、排泄、入浴等のお手伝い、レクリエーションや行事の企画やサービスの提供を行っています。ご利用者様は、様々な事情でショートステイを利用されている為、不安なく過ごしていただけるようお一人おひとりの気持ちに寄り添ってケアをさせて頂いております。
▶ あなたの職場(ユニット)はどんなところですか?
ショートステイのサービスの性質上、利用されるご利用者様やご利用者様の人数は毎日バラバラです。定期的に利用される方もいれば、少ない頻度で利用される方、初めて利用される方もいらっしゃいます。ご利用者様同士による新しい出会いもたくさんある場所でもあるので、ご利用者様の「居場所」への配慮を大切にしています。
▶ 仕事でやりがいを感じていることはなんですか?
自分自身が勉強したこと、興味を持って調べたこと、研究したことなどが、ご利用者様にとの信頼関係の構築に直結できることです。介護や福祉の知識や技術はもちろんのこと、それ以外のことで勉強したり調べたりしたことを話の話題とすることがありますが、「勉強熱心だ」「あなたなら信用できる」と私自身に深く興味を持って下さったり、信用をいただけることもあります。その度に、自分の為にもご利用者様の為にも、もっと勉強しようという気持ちになれます。
▶ 介護の仕事で辛かったことはなんですか?
お看取りケアにより、ご利用者様やご入居者様とのお別れをしてきたことです。とても辛い反面、その方達の人生の最期のページに介護福祉士としてケアに携わらせていただけたことに感謝を感じます。人生をかけて様々なことを教えてくださったご利用者様、ご入居者様の為にも、これからも介護の仕事を頑張ろうと前を向くことができます。
▶ お休みの日の過ごし方は?
車やバイクの整備や修理、カスタムをして、ドライブやツーリングに行っています。
アウトドア(キャンプやBBQ)や温泉巡り、旅行等も大好きで良く行っています。
天気が悪い日には、家で料理の研究や観葉植物の世話をしています。
▶ 将来の目標ややってみたいことはなんですか?
旅行介護士として、高齢者に関わらず外出や旅行に行くことが困難な方への旅行支援も実現させたいと考えています。
▶ みどりの風鶴ヶ島で働いていて良かったことはなんですか?
わからないことなど何でも相談のしやすい環境や、職員同士で協力し、フォローし合う風土があることです。職員同士の親睦も深く、日々和やかな雰囲気で仕事をすることができます。
▶ みどりの風鶴ヶ島の自慢できることはなんですか?
ご利用者様だけでなく、職員も楽しみながら企画、実施している月一行事を行っていることです。職員同士で役割分担や協力し合いながら、季節を感じていただけるような企画を実施しています。
▶ 今までかかわったことで印象に残っているエピソードはなんですか?
ご利用者様から「あなたにお願いしたい」と名指しでケアをさせていただいたことがありました。名前を呼んでいただいた理由を伺うと「あなた面白いから、ちょっと話がしたかった」とのお言葉をいただき、とても嬉しく感じました。
▶ リーダーとして心掛けていることはなんですか?(リーダーのみ)
日頃から一緒に働いているスタッフとしっかりコミュニケーションを図り、話しやすい環境作りを意識しています。また、各々のスタッフが感じているユニットの課題や改善点などの意見を募りながら、チームとして課題を解決できるようにこまめな報告・連絡・調整に努めています。
▶ これからみどりの風鶴ヶ島でお仕事をしたいと思っている方に一言お願いします。
私は中途で入職しましたが、わからないことや不安なことを相談することのできる仲間や上司に恵まれ、とても楽しく仕事をしています。気持ちを楽にして、楽しく介護と向き合うことのできる素敵な職場ですよ。
募集要項
※只今採用予定はありません
※只今採用予定はありません